建設現場のサポーターとして快適な作業環境を実現します
「現場のニーズにいち早く応え、
現場のサポーターとして快適な作業環境を実現する」を理念に、
地元の企業様や地域社会で働く方々に喜ばれる活躍をしていきます。
仮設材のレンタルから清掃機械の独自開発まで行っています
"仕事はすべて現場から始まる"
静岡県西部を中心に足場工事から仮設材レンタル、仮設材清掃機、人材派遣事業など
幅広く事業展開をしております。

足場は建物が出来上がるまでの現場の顔!
現在活躍されている、現場の違う二人に
サイトで働く本音を語ってもらいました。
施工管理
内山 吉晴
(2009年入社)
営業
片岡 寛将
(1998年入社)
現在の仕事内容、また仕事に関して、やりがい、楽しさ、大変さを教えてください。
- 片岡さん(営業)
- 自社仮設材商品レンタルの営業や、それに伴う工事の営業をしています。お客様は、新規・従来客と幅広く、たまに飛び込みもします。商材が多いところなど、弊社の強みも弱みも活かして営業しています。
- 内山さん(施工管理)
- わたしは、足場請負工事の施工管理です。お客様のニーズをヒアリングし、図面をひいてお客様用にカスタマイズした提案をしています。
その図面を社員や現場メンバーに指示をしたりします。
- 片岡さん(営業)
- 楽しさはいろいろありますよ。受注の喜び、新規開拓など。
需要と供給による部分があるので、お客様の要望に対してパッと決まることもありますが、2年間種をまいて
お客様とのコミュニケーションを図りながら受注となった仕事もあります。
- 内山さん(施工管理)
- 自分の場合は作成した施工図で足場が組みあがっていくときやりがいを感じますね。
建物が出来上がるまでは、足場が現場の顔になるので。
13階建ての高い足場を組むなど難し仕事もたくさんあります。
お二人とも本当にやりがいを持って日々のお仕事に取り組まれているんですね。
株式会社サイトに入社しようと思ったきっかけ、また入社前と入社後で変わったこと等教えてください。

- 内山さん(施工管理)
- 先輩からの誘いです。前職の現場施工管理から他職に挑戦したいと思っていて。今後は土木、建築まで多岐にわたる施工管理者になりたいと思っています。
- 片岡さん(営業)
- 私は、自分の親も建設関係の仕事をしており深く考えずに建築の仕事でいいかな?と漠然とした気持ちでした。(笑)
入社後で変わったことといえば仕事に対する責任感や社会人としての自覚かな。初任給をいただいたときはじめて感じましたね。
- 内山さん(施工管理)
- それは大きいよね。私の場合は退社時間が早くなりました。
前職の現場管理は21~22時でしたが、今では遅くとも19時に帰れるのでプライベートもしっかり休むことができています。
プライベートがしっかり取れるって大事ですよね!続いて、やりたいこと目標について教えてください。
- 内山さん(施工管理)
- 地域No.1を目指します。
弊社は、現場を経験しているメンバーがそろっており、知識・経験を活かした専門的な強みがあります。
そこを活かして浜松No.1を目指したいです。
- 片岡さん(営業)
- わたしは業務拡大です。(内容はまだ秘密ですが‥)
強み弱みの部分を強化し進めていきたいです。
これはずっと上司や社長へも提案し動いていることなので実現したいです。
未来の後輩にメッセージをお願いします。

- 内山さん(施工管理)
- 自分で足場を考え図面化し、それを元にたくさんの人たちが関わって足場ができあがっていく楽しい仕事です。
建物を作る側と違い、建物が建つまでの顔で、足場は残らない仕事ですが、
後工程や関わる多くの仲間が使いやすさを考えたり管理したりやりがいのある
仕事です。足場のある現場の見え方が変わりますよ!
- 片岡さん(営業)
- 何にでも「興味」を持つこと、かな?
やる気がある人が欲しいと他企業の採用サイトで見ることもありますが、
やる気より「興味」があるほうがいいと思います。
仕事をやってみて、自分なりの楽しさが見つかることがいいと思っているので。
自分もはじめいやいややっていた過去があるので‥(笑)
確かにそれは大事ですね!本日はありがとうございました。
8:00出社
- 社内にて
- 図面作成、数量拾い
- 社外にて
- 現場周り、打ち合せ
スケジュールをみて先を読んで
業務を考えます。

- 社内にて
- メールチェック
- 社外にて
- 顧客先回り
顧客と打ち合わせの前に現場を確認し情報を把握。
12:00昼食、昼休み
午前中の業務を終えて昼休み。
しっかり休んで午後も頑張ります!
13:00午後の業務
明日の段取り
資料作成
誰にでも分かりやすく現場での作業が困らない資料作成に心がけています。

18:00帰社(※日によって残業もあります。)
今日も一日、お疲れ様でした!
よくある質問
営業部門の質問
ノルマなどありますか?
ノルマではなく、目標はあります。その目標を達成するために顧客とのコミュニケーションや物件情報を
得たり、図面を読み取ったりしています。
建設仮設施工管理の質問
現場での大変さは何ですか。
高さのある現場や風の強い日、街中などの現場や、暑い日や寒い日などの現場です。
そんな中でも万全を期し、頑張っています。
どんな職場環境ですか?
足場・仮設のプロがたくさんいます。わからないときは何でも聞いてください。
応えられる環境はしっかりしています。
研修も充実していましすし、スキルアップも会社全体でバックアップしています。
募集要項
- 募集職種
- 建設仮設施工管理
- 業務内容
- 建設現場の足場など仮設の施工管理
- 応募資格
-
- 【 学 歴 】高卒以上(20歳~38歳位まで)
- 【 経 験 】建設現場経験者優遇(未経験者可)
- 【 資格免許 】普通自動車運転免許
- 募集職種
- 営業
- 業務内容
-
- 1.建設仮設資材レンタルの営業
- 2.建設仮設資材整備作業の省力化機械の企画・販売
- 3.建設現場技術者を中心とした人材派遣業務
- 応募資格
-
- 【 学 歴 】高卒以上
- 【 経 験 】問いません
- 【 資格免許 】普通自動車運転免許
待遇と勤務
- 給 与
- 経験、能力、業績、貢献に応じて当社規程により優遇
- 諸 手 当
- 資格、家族、役付、通勤手当
- 昇 給
- 年1回(4月)
- 賞 与
- 年2回(7月、12月)※業績により期末賞与あり
- 勤 務 地
- 本社、東遠営業所、作業所
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 勤 務 地
- 本社、東遠営業所、作業所
- 休日休暇
-
- 日曜日、祝祭日、その他会社指定日
- ※年間休日113日(2021年)
- 有給休暇、慶弔ほか
- 保 険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 社員旅行 タイ・北京・グアム(2018年)
- 担 当
- 総務部:深澤
エントリーする
エントリーフォームからのご応募、または下記ナビサイトからも
エントリーを受付けています。事前にご登録のうえ、ご応募ください。
copyright (c) Site Co,.Ltd. All rights reserved