

仮設材レンタル
仮設材レンタル
SCAFFOLDING MATERIAL
建設現場のトータルサポーター
株式会社サイトはISO9001認証企業、そして仮設工業会指定工場として、厳しくチェックし、整備された豊富な資材を専用ソフトによるコンピューター管理で、的確かつ迅速に供給しています。リフト、天井クレーンに加え専用大型クレーンも導入し、積み込み、積み下ろしの作業スピードを飛躍的に短縮いたしました。また、独自に開発した仮設資材清掃機は鋼製足場板や枠組み足場材などを安全かつ迅速にケレン処理し、大幅な効率化と経費節減を実現し現場をサポートします。

省力化機械(建設現場向け)
Mobile scaffolding motorized caster
リモコン操作で重い足場が
思いのままに動く
現在お使いの足場にワンタッチで取り付け可能。自由に移動や回転ができる電動キャスターです。大人数で移動させていた足場も、リモコン1つでラクラク移動ができます。
主な特徴
●ワンタッチで取り付け
●付属のリモコンでおよそ3.5トンまでの足場も移動可能(高性能キャスターとの併用では最大5トンまで移動可能)
●前後左右・斜め方向など8方向に移動+回転
●1回の充電で1日分の作業ができる容量のリチウムバッテリー搭載
RENT レンタル



仕様(本体1台あたり) | |
---|---|
重量 | 34kg |
寸法 | 本体カバー部:530 x 230 x 180 (mm) |
耐荷重 | 約500kg(本体1台あたり) |
備考 | 電源ボックス(リチウム電池内蔵)、電源ケーブル付属 |
※複数のキャスターをご用意いただき、本体にかかる負荷を分散させてください。
※「うごーく」は移動、回転装置のため、車輪の代わりとしてご使用できません。
※2019年7月の情報です。
製品紹介動画
モルタル・生コン洗浄装置
CLEANING DEVICE
モルタル・生コン含有汚水を
中和させる
環境対応排水処理機
工事現場のモルタル、生コンの洗浄装置です。沈殿した固形物は専用コンテナへ、浄水は擬集剤にて無公害化、中和剤(クエン酸)でPh処理して所定の排水場所へ処分します。
RENT レンタル

幅 | 600mm | 長さ | 1000mm |
深さ | 400mm | 容量 | 240リットル |
高さ | 600mm | 重量 | 108kg |
受水容器 | 30リットル |
使用方法
- 装置部で汚れた道具類を水で洗います。
- モルタル分などを擬集剤にて沈殿させます。
- 浄水をパレットに流します。
- 浄水を、PH5.8~8.6の範囲に中和剤にて調整します。
- 中和された汚水は指定排水場所に処分します。
- 沈殿固形化したモルタル・生コンは専用産廃コンテナに処分します。
中和剤(クエン酸)添加量目安
浄水1リットル当たり
PH10以下 0.5g
PH10以上 1.0g
擬集剤添加量目安
浄水1リットル当たり
0.1g
別途必要機材 |
・PH計測器・重量計 ・中和剤(市販クエン酸) ・擬集剤(市販無期系擬集剤) |
装置・備品リスト

洗浄装置(屋根付)

洗浄装置(屋根無し)

浄水受け容器(30l)

足場馬

掻き出し棒(二分割)

ハッチレバー

備品セッティング状況(プラスチック箱に収納)

インパクトレンチ(充電器他セット一体)

PH計(箱入)・PH校正液

擬集剤

中和剤(クエン酸)

注射器(中和剤投入用)
津波避難シェルターPUCA PUCA
TSUNAMI EVACUATION SHELTER
1000年一度という
大津波に備えて
いよいよ1000年に一度という大津波が来ます。その津波到達時間は5分以内とも言われています。津波タワーや高い建物に避難できない場合は、この津波シェルター「プカプカ」に入るしかありません。体重65kg4人用です。

RENT レンタル
SALE 販売

1 十分な強度
障害物にぶつかりながら流されることになります。壊れることがあってはならないので、十分な強度があるように作りました。

2 転覆しない
50kgの重り(バラスト)で起き上がり小法師になっています。ヨットと同じ原理です。楕円球体形状なので天地の回転もありません。

3 水の侵入がない
ハッチと空気取り入れ口は、水面より約70cmの高さにあります。

4
不沈…
149リットルの
浮体を使用
床下には95lの発泡スチロール、壁面には54lの発泡ポリエチレンの半丸棒が全面に張りめぐらされています。

5
洋上での脱出が
簡単
漂流中のシェルターから救助艇へ乗り移るだけです。何ら問題はありません。信号紅炎で救助のアピールもできます。

6 手漕ぎ移動可能
テレスコープ、クイックパドルを使って、漕いで移動可能。引き波で海へ戻される前に近くの高台まで避難しましょう。また、2本パドルが使えるように改良することもできます。

7
船内でのケガを
防止
握力のない子供や女性が衝突時に船内の取手から離脱しないよう、取手と手首をつなぐベルトを用意。内壁の発泡ポリエチレンには十分なクッション性があり、ケガを防げます。

8
ハッチを開放して
気分転換
ハッチを開けることにより、密室での息苦しさから開放され、ハッチから体を出し外の空気を吸うことにより、気分転換が図れます。

製品紹介動画
改良の為、一部仕様は現行と異なっています。詳しくはお問い合わせ下さい。
よくあるご質問
QUESTION & ANSWER
- Q
- 新規の取引をしたいのですが、どうすればよいですか?
- A
-
一度弊社にご一報をいただき、弊社指定の「お取引先記入用紙」にご記入いただきます。
その後、弊社にて与信調査等をさせていただきます。調査には1週間程度掛かる場合がありますが、ご了承ください。
追って担当よりご連絡させていただきます。
- Q
- 受付時間は何時から何時までですか?また休みはいつですか?
- A
-
基本受付時間は8:00~16:30までです。月曜日~土曜日は営業しており、日曜日・祝祭日・第2土曜日はお休みとさせていただきます。
- Q
- カタログに載っていない商品も手配できますか?
- A
-
鋼材など、弊社で保有していない商品も取り扱うことができます。ご相談ください。
- Q
- 基本料、損料ってなんですか?
- A
-
基本料は、入・出庫手数料及び軽整備料を含んだ金額となります。出庫時にご請求申し上げます。
損料は、1日当りの賃貸料となります。損料単価に賃貸借期間を掛けたものでご請求申し上げます。
- Q
- 破損保険、盗難保険は入っていますか?
- A
-
弊社では破損保険、盗難保険には加入しておりません。弊社規定の金額をご請求申し上げます。
- Q
- 借りた機材はどのセンターへ返却してもよいですか?
- A
-
どのセンターへ返却されてもかまいません。窓口にてお申し付けください。